【チェス】En.ChessFish.comでチェスボードのイメージを強化しよう

スポンサーリンク

はじめに

En.ChessFish.comでは、マスの位置関係や色をイメージする練習ができます。

いつもと違うことがしたい場合にもおすすめです。

取り組みやすい4項目のみ紹介します。

※初心者の場合はタクティクスを解くなど、別の練習を優先しましょう。

スポンサーリンク

エクササイズ

マスの色を当てる(Color of squares)

Color of squaresは、マスの座標が表示され、その色を当てるゲームです。

・このマスの色は何ですか?
(What’s the color of this square?)

h4について
(h4)


・制限時間とスコアが表示されます。


・解答すると、マスの位置を示してくれます。
・確認がとても楽。

スポンサーリンク

同じダイアゴナルにあるか(Diagonals)

Diagonalsは、2つのマスが同じ斜めのラインにあるか答えるゲームです。

ビショップやクイーンの動きをイメージするのに役立ちます。


・2つのマスは同じ斜めのラインにあるか?
(Are these two squares on the same diagonal?)

f1, a8について
(f1 and a8)


・解答すると答えを示してくれます。

ナイトジャンプが正しいか(Knight moves – 1)

「Knight moves – 1」は、ナイトが1手で目的のマスへ動けるか答える問題です。

マス同士の位置関係をイメージする練習になります。


・ナイトは1手で最初のマスから2番目のマスへ動けるでしょうか?
(Can a knight move from the first to the second square in 1 move(s)?)

c5からb3へ
(C5 to b3)


・答えるとマスの位置が表示されます。


●Knight moves – 2もあり、2手で到達できるか答える問題になっています。

効果的な練習にするコツ

正解・不正解かだけでなく、「自分の頭の中で位置をイメージできていたか」確認するのを大切にしましょう。

「頭の中のイメージ」と「実際の位置」のズレをチェックすると効果的な練習になります。

【重要】視覚化スキルのトレーニングの注意点

視覚化スキルのトレーニングは集中力を使うので疲れます。

練習は長時間続けず、短時間だけにしてください。

さいごに

チェスボードを思い浮かべる練習の1つとして、このサイトは有効です。

取り組む優先度は、タクティクスなど他の多くの練習のほうが明らかに上ですが・・・

チェスボードのイメージを強化する練習もあることを知っておくと、タクティクスなどをやる気分でないときも、気分転換しつつチェスの練習を続けられると思います。

視覚化スキルの強化については、こちらの記事でもいくつか取り上げているので参考にしてもらえるとうれしいです。

\最大級のオンラインチェスサイトChess.com/

タイトルとURLをコピーしました