【チェス】ポーンブレイクスルーの基礎 7選

スポンサーリンク

ポーンブレイクスルーとは?

ポーンブレイクスルーとは、1つor複数のポーンを捨ててパスポーンをつくる事です。

ポーン同士が向き合っていると、簡単には自分のポーンをプロモーションさせるのが難しく見えることがあります。

しかし、適切な手順を見つけられれば、相手のポーンによる守りを回避してプロモーションできます。

知っておくと実戦で必ず役に立つパターンを紹介します!

スポンサーリンク

知っておきたいポーンブレイクスルーの例

(自分のポーン数) vs (相手のポーン数) で項目を分けて紹介します。

2 vs 1

これが最も基本的なポーンブレイクスルーの形です。
相手が1つ、こちらは2つのポーンがあればパスポーンをつくれます。


オープンファイル側のポーンを突きます。
相手ポーンが逃げるともちろんパスポーンになりますし、取ってきてもhポーンで取り返せます。


余裕でプロモーションできます。

スポンサーリンク

2 vs 1 別パターン


ポーンの行く手を1つのポーンが待ち構えています。


fポーンを突くのが正解。
プロモーションできるパスポーンをつくるためなら、ポーンは捨ててもOKだと考えましょう。


相手の守りをそらすことができました。
hポーンがパスポーンになりました。

3 vs 2

3 vs 2で有利そうですが、Kが邪魔してきているパターンです。


fポーンを突きましょう。


fポーンを取られてもgポーンを突き、


gポーンを取られてもhポーンをパスポーンにできました。

2 vs 3

一見すると、数で負けているしパスポーンはつくれないのでは?と思えます。


実はパスポーンをつくれます。
gポーンを突くのが良い手です。


gポーンを取ってきたらhポーンがパスポーンになります。


hポーンを取ってきたら、こちらもhポーンを取ればパスポーンができます。

3 vs 3

ポーンブレイクスルーといえばこれがいちばん有名かも知れません。


3 vs 3が一直線に並んでいる場合は真ん中のポーンを突けばOK。


gポーンが取られた後に、更にhポーンを突きます。


するとfポーンがパスポーンになりました。

3 vs 3 別パターン

先ほどと少し違うパターンです。
パスポーンをつくるにはどうすればよいでしょうか。


hポーンを突くのが正解。


hポーンを取られた後にgポーンを突きます。


fポーンで取り返すとパスポーンになりました!

gポーンを取られたら?

突いていたhポーンで相手のgポーンを取ればパスポーンになります。

相手のポーンブレイクスルーを止める手

相手もポーンブレイクスルーを狙ってきます。
阻止してパスポーンをつくらせないことが大切です。


ポーン1つで2つのポーンを止めることができます。
とてもお得な手です。


それでも無理やり相手がプッシュしてきた場合は・・・
自分が一歩先行できます。


先にクイーンをつくれました。

ポーンブレイクスルーの練習ができるサイト

ポーンエンドゲームはLichessで練習でき、ポーンブレイクスルーの問題が含まれています。

こちらです。もちろん無料です。

実際の対局から問題が採用されているので、実戦を意識したトレーニングになります。

さいごに

ポーンブレイクスルーをする方法を知っていれば、

終盤でポーンエンディングになったとき
→パスポーンをつくれる可能性が広がります。

中盤から駒交換が可能で、エンドゲームに入りそうな時:
ポーンブレイクスルーが可能か事前にチェックすれば、駒交換をすべきかどうかの判断の役に立ちます。

どちらの場合でも対局を有利に進めるのに役立つのがわかります。

些細な違いが勝敗を左右することもありますので、ポーンブレイクスルーに慣れておくことをおすすめします!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンドゲーム(終盤)
ニモをフォローする
タイトルとURLをコピーしました