クイーンズ・インディアン・ディフェンスの特徴は?
クイーンズ・インディアン・ディフェンスは、白番の初手d4に対してニムゾ・インディアン・ディフェンスに入るのを拒否された時に使えます。
ハイパーモダンで柔軟なオープニングです。
白マスビショップをフィアンケットし、b7またはa6から利かせます。
クイーンズ・インディアン・ディフェンスのよくある流れは?
白:初手d4は2番目によく指される初手。
黒:ナイト展開は柔軟な対応ができる動き。相手のe4を防いでいます。
様々なオープニングに入れる手です。
白:クイーンサイドをポーンで支配。
黒:e6として、クイーンサイドのナイトをピンする狙いを見せます。
白:相手はニムゾ・インディアンを嫌ってキングサイドのナイトを上げました。
黒:ここでb6とクイーンサイドのポーンを突くとクイーンズ・インディアン・ディフェンスとなります。
ビショップを柔軟に配置していきます。
相手の白マスビショップが守れない方に置きたいイメージです。
キングサイドフィアンケットの場合(4. g3)
キングサイドフィアンケットの場合(4. g3)まとめの盤面へジャンプ:
白:キングサイドでフィアンケットを狙っています。
黒:相手ビショップがフィアンケットされると、c4ポーンを守れないのでそれを利用します。
白:cポーンを守る動き。
黒:チェックによってキングを守る動きを引き出します。
白:ビショップでカバーします。
黒:相手のビショップを理想的でない位置に誘導できました。相手はスペース的に窮屈さがあります。
また、ビショップ交換をすると相手の展開を助けてしまうので自陣に引きます。
ナイトで守ってきた場合は?(6. Nbd2)
白:ナイトで守るのは悪手。
黒:侵入してポーンとルークに攻撃を仕掛けるのが良い手。
白:ルークを逃がします。
黒:白マスビショップでナイトをピンすると、dポーンは実質守りがなくなります。
黒:ポーンを1つ取れました。
ビショップをナイトで取ると相手のルークを取れます。
※補足:dポーンをeポーンで守ってもビショップを使えば相手ルークをトラップできます。
白:ビショップをフィアンケット。
黒:ビショップの利きを止めます。この後のd5の補助にもなります。
黒:cポーンへの攻撃。
白:c4を守りつつ中央に配置する手。
黒:ナイトを下げて相手の有効なナイトを取り除きます。
よく使われる手段です。
黒:ナイト交換しつつ展開できました。
黒:キャスリングでキングの安全を確保。
白:同様にキャスリング。
黒:f5により相手のセンターへのポーンプッシュを止めました。
その後の展開の一例。
黒:ポーンが白マスに集まっているので、黒マスビショップが活用できます。
黒:その後は様々な手が考えられます。
キングサイドフィアンケットの場合(4. g3)まとめ:
黒マスビショップの展開を止めてきたとき(4. a3)
黒マスビショップの展開を止めてきたとき(4. a3)まとめの盤面へジャンプ:
白:a3で黒のビショップを寄せ付けない形。
黒:a6にビショップを展開。
白:クイーンでの守り。
黒:d4へプレッシャーをかけていきます。
白:前進。
黒:テイク。
黒:フィアンケットの準備。
ベノニ・ディフェンス的な形に進んでいきます。
黒:ビショップのフィアンケットで、キャスリングの準備。
黒:キャスリングでキングの安全を確保。
黒:黒番は両ビショップの利きが十分活かせる形になりました。
白:キャスリング。
黒:ルークでポーンを狙う形。
白:ルークの展開。
黒:クイーンサイドのスペースをとり、クイーンの展開先の確保。
白:センターからの攻撃を狙っていきます。
黒:ナイトの展開。
白:守られていないd6ポーンを狙う形。
黒:クイーンを展開しつつポーンを保護できました。
黒マスビショップの展開を止めてきたとき(4. a3)まとめ:
ナイト展開してきたとき(4. Nc3)
黒:ニムゾ・インディアン・ディフェンスに入れます。
展開の一例:
さいごに
クイーンズ・インディアン・ディフェンスは、
白のクイーンズ・ギャンビット狙い
↓
黒のニムゾ・インディアン・ディフェンス狙い
↓
白がニムゾ・インディアン・ディフェンスを嫌がる
↓
クイーンズ・インディアン・ディフェンス
という形で展開してきます。
ニムゾ・インディアン・ディフェンスと共に知っておけば、初手d4に対して相手の動きに合わせたオープニングを選択できるようになります。
気になった方は試してみてください!