コーレ・システム/Colle System【チェス定跡】

コーレ・システム/Colle System【チェス定跡】
スポンサーリンク

コーレ・システム/Colle Systemの特徴・狙いは?

汎用性が高く、覚えることが少なく、守りが堅いオープニング。
相手の動きとの相性を気にしないなら、最小の知識で対局を楽しめる特徴があります。
駒組みの特徴も比較的覚えやすいところも良いところです。

駒組みを終えた後、ポーンをe4へ進めて中央を攻めるのが狙いの一つです。
そのためにe4をサポートするための動きが序盤に組み込まれています。

スポンサーリンク

コーレ・システム/Colle Systemの流れは?

コーレ・システムまとめの盤面へジャンプ

白:初手d4で開始。比較的穏やかな展開となる事が多い動きです。


黒:d5はd4と同様に中央の支配を狙っています。
白:ナイト展開。早々にe5とポーンで黒番に中央を狙われるのを防いでいます。


白:ここからポーンをピラミッド型に組んでいきます。相手の動きに影響されにくいので簡単です。


白:ビショップの展開。この後に行う攻撃である、e4へのポーンプッシュをサポートする手になっています。


黒:クイーンサイドのスペースを確保する手。
白:c3でピラミッド型を完成させます。黒番によりc5-c4とポーンでビショップを攻撃されても、キングサイドへの利きを維持したままc2に退避できます。
このピラミッド型はポーンがポーンを守る形になっているため、堅い構造になっています。


白:ナイトを展開します。これもe4プッシュへの準備になっています。


黒:キャスリングの準備。
白:キャスリング。これで一通りの駒組みはできました。この形を目指すのが序盤の目的です。
ピラミッド型、後はビショップとナイトがどこに動くか覚えておけばOKです。


黒:キャスリング。
白:e4プッシュの下準備。e4プッシュの後、こちらはdポーンを取られたくないので先にc5ポーンを取っておきます。


黒:ビショップでテイクバック。
白:ここでようやくe4と突きます。ビショップとナイトで守られているので取り合いになっても問題ありません。
e4によって閉じ込められていたダークスクエアビショップの道が開きました。


黒:ポーンでテイク。
白:ナイトでテイクバック。


ピース交換が続きます。


白:最終的にクイーン交換までして、白番はオープンファイルを支配できました。
ピースの数的・ポイント的には同点ですが、相手のライトスクエアビショップ(白マスのビショップのこと)を見ると動きが制限されているのがわかります。
一方で白はライトスクエアビショップを展開できるダイアゴナル(斜めのライン)の確保ができてきます。
ピースの配置に差があり、若干白番が有利になっています。

コーレ・システムまとめ:

コーレ・ツーカトート・システム/Colle-Zukertort Systemの流れは?

コーレ・ツーカトート・システムまとめの盤面へジャンプ

通常のコーレシステムとは違うバリエーションもあります。
方針が異なるので好きな方を使ってみてください。

白:初手d4で開始。途中まで上記コーレシステムと流れは同じです。
手の説明が同じなので省略します。


ここから展開が変わってきます。
黒:クイーンサイドの拡張。
白:b3により黒番c5のポーンの前進を防いでおきます。また、この後のビショップ展開にも関わります。


白:a3は相手ナイトがa4地点に来るのを防いでいます。重要なd3の白番ビショップの邪魔をさせない意図があります。


黒:ビショップの展開とキャスリングの準備。
白:ビショップをフィアンケットします。キングサイドへの攻撃の意図があります。
現時点では自分のポーンで塞がれていますが、局面が進み中央が開いてくるとb2ビショップからキングサイドへの射線が開く仕掛けになっています。
後から活躍する予定のピースと言えます。


黒:キングサイドへのキャスリング。
白:同様にキャスリングしキングの安全を確保。


黒:b6はビショップ展開の準備を狙う手。
白:d2へのナイト展開。中盤でのキングサイドへ移動させて攻撃に参加させます。


黒:ビショップをフィアンケットし、遠くから中央を支配しようとする手です。
白:他のオープニングでもなどでもよく使われる手ですが、ナイトをe5に配置するのが良い手です。

(クリックで開閉)e5のナイトを相手がすぐに取ってきたら有利になれます。

黒番がビショップで取ると・・・
ポーンでのテイクバックが脅威になるので、ナイトをキングサイドの守りから遠ざけることができます。


黒番がナイトで取ると・・・
ポーンでテイクバックしてフォークになります。b2のダークスクエアビショップが活躍し、ポーンは守られています。


黒:クイーンとビショップでバッテリーを組み、白番のナイトを取ろうとしています。
白:f4によりナイトのサポートを増やします。加えてこの手は白番のナイト、ルーク、クイーンをキングサイドへの攻撃参加させる道にもなっています。

コーレ・ツーカトート・システムの攻撃のアイデア

下記の手段を組み合わせてキングサイドを攻略してみましょう。

・b2のダークスクエアビショップは中央が開いた後に力を発揮します。
・ナイト、クイーン、ルークをキングサイド前へ進めることで攻撃を組み立てていきます。

コーレ・ツーカトート・システムまとめ:

まとめ

コーレシステムはパッシブ(受動的・消極的)に見えますが、中央が開いた後は閉じ込められていたビショップが動けるようになる仕掛けがあります。

「序盤で失敗してすぐ負けるのを防ぎたい、忙しくて時間がないので覚えることを減らしたい」という方の選択肢になる手軽に遊べるオープニングです。

あえてデメリットを上げるとすると、
「※手順が毎回同じ動きなので、序盤の手順を自分で考えることが少なくなる」という点です。

しかし、チェスの初心者~中級者のうちはいかにタダで相手にピースやポーンを取られないかが重要なので、まずは安定して中盤までいけるコーレシステムを使うメリットは十分にあります。
※のデメリットを気にするのは中級者くらいになってからでも問題ありません。

オープニングを変えたいなと思った時点で違うオープニングに取り組む人もたくさんいますので、
ひとまずチェスに慣れるためにしばらくコーレシステムを使うのもありでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オープニング(定跡)
ニモをフォローする
タイトルとURLをコピーしました