Fried Liver Attack/フライドリバーアタック【チェス定跡】

Fried Liver Attack/フライドリバーアタック
スポンサーリンク

チェスの攻撃の基礎の基礎と言えるFried Liver Attack(フライドリバーアタック)についてご紹介します。この攻撃は簡単で破壊力があり、初心者帯では必ず見かけるものです。

フライドリバーアタック狙いでオープニングを開始しなくても、展開によってこのアイデアが活かせる場面がありますので、ぜひ知っておきましょう。

後半では、フライドリバーアタックへの対策の一例を取り上げています。

フライドリバーアタックの狙いは?

チェスの初期の配置での弱点はfポーンです。
このようにキングからしか守られていません。この弱点を突こうというのがフライドリバーアタックの狙いです。

チェスの初期の配置での弱点はfポーンの説明。
スポンサーリンク

フライドリバーアタックの流れ

白:初手はe4です。
チェスのオーソドックスな開始の仕方です。将棋で言うと角道を開けるイメージです。
ビショップとクイーンが動くための道が開きます。
また、中央をeポーンで支配する意図があります。


黒:e4に対してのスタンダードな応答がe5。白と同様に中央を支配しつつ、ピース動けるの道を開くことが目的。将棋と異なりポーンの正面の駒を取れないので目の前に対面する形になります。
将棋から入ると違和感があるかもしれませんがすぐに慣れると思います。
白:ナイト展開。盤面の角から斜めに2マス進んだところが、ナイトの初期の展開においてベストな位置と言われています。初期位置よりもナイトの駒の利きが中央へ向けられ、ナイトの利きを最大化できています。

黒:e5を守るための自然なナイト展開。
白:ビショップも展開し、f7スクエアへの攻撃準備が整いました。
このビショップは相手の弱点であるf7のスクエアを狙っています。


白:その後Ng5として、ビショップ&ナイトを連携させてf7スクエアへ攻撃を仕掛けます。


守り方が分かっていない相手にはこのフォークを仕掛けることができます。
これがフライドリバーアタックの基本にある狙いです。
ビショップがナイトを守っているので、キングでナイトを取れません。
チェスにおいて最も基本的かつ強力な攻撃方法なので自然に覚えられると思います。

フライドリバーアタックの説明2

相手の防御に対しての流れ

黒:d5と守ってきたらどうするか?
一見ビショップの道が閉ざされており、攻撃を阻止されたように見えます。


白:ポーンでテイクします。
自分のポーンでビショップの道は塞がれています。


黒:ナイトでポーンを取りますが、これは悪手。フライドリバーアタックを知らない人はこの手を指してしまいます。
白:ナイトで飛び込みます(サクリファイス)。
このサクリファイス(価値の高い駒を捨てること)という動きは、チェスにおいて局面を打開したり駒得をするためによく使われます。
フライドリバーアタックのこのサクリファイスはこの動きは知らないと思いつきにくいですが、フライドリバーアタックは初心者帯ではよく出会うのでそのうち覚えられるはずです。


黒:キングで取らざるを得ないのでそれによりキャスリングの権利を失ってしまいます。
キャスリングはキングとルークを複数マス同時に動かせる重要な動きなので、それができなくなると単純に不利になります。
その後こちらはクイーンでキングとナイトのフォーク(両取り)をしかけます。


キングが引く場合はナイトをこちらのビショップで取れますので、さらにキングを危険な位置に来るよう強制できます。
相手はキングが外に出ているので守り切るのはとても難しくなるでしょう。

↓ここまでの振り返り

フライドリバーアタック対策は?

フライドリバーアタックにはもちろん対策があります。
相手の罠にかからずに反撃できる一例を黒番の視点から見ていきましょう。
相手ビショップの邪魔をしてカウンターに出る方法をとっています。

黒:初手e4に対してe5で返します。


白:e5への攻撃を仕掛けます。
黒:e5をナイトで守っています。


白:ビショップをf7攻撃のために配置。
黒:ナイトを展開。


白:フライドリバーアタックを仕掛けてきます。
黒:ポーンでビショップを妨害しf7への攻撃を防ぎます。


ここからが反撃のポイントです。
白:ポーンテイク。
黒:こちらはナイトが攻撃を受けていますが、カウンターとしてビショップにポーンで攻撃します。


白:ビショップでポーンをテイク。
黒:クイーンでポーンを取りつつビショップを攻撃します。


白:ナイトをビショップでテイク。
黒:クイーンでテイクバック。クイーンがg2を狙っているのがわかります。


白:g2を守るためにキャスリングしてきます。
黒:クイーンとビショップでバッテリー(例えばビショップとクイーンを攻撃方向に向かって並べること)を形成し、g2でのチェックメイトを狙っています。


ここで白と黒の展開されたピース数を確認してみましょう。
白:黒=1:4で大幅にリードしていることがわかります。
序盤は「ピース展開」を優先するのがセオリーで、この数が勝敗に関わってきます。

また、ビショップとクイーンがキングサイドを既に狙っており、攻撃の態勢が整っています。


ここまでの流れとその後の展開の一例:

まとめ

<フライドリバーアタックを使って攻める側として>
チェスを始めたばかりで攻撃の仕方がわからないという人は、ぜひこのフライドリバーアタックを使ってみてください。攻撃的にチェスをプレーする楽しさが分かるオープニングです。

この攻撃が活かせるオープニングは他にもあります。例えばスコッチギャンビットなどです。
フライドリバーアタックが通用しなくなったと思ったらスコッチギャンビットなど、他のオープニングにもチャレンジしてみましょう。

<フライドリバーアタックされる側として>
フライドリバーアタックは守り側としては非常に嫌な攻撃ですが対処法はいくつか存在します。
ポイントとなる手を覚えてカウンターを狙っていきましょう。「フライドリバーアタックに対応できること」が初心者から成長するためのステップの一つです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ギャンビット以外
ニモをフォローする
タイトルとURLをコピーしました