ギャンビット以外

開始直後のクイーン攻撃、どう守る?(vs Wayward Queen Attack)

開始直後のクイーン攻撃対策について、実戦で使えるよう解説します。チェスを始めて直面する問題の一つがクイーンの早期攻撃です。守り方をわかっていないとルークを取られてしまったりすぐにチェックメイトされてしまいます。今回は厄介なクイーン攻撃に対するスタンダードな守り方をご紹介します。
初心者向け

【チェス】覚えておきたいチェックメイトのパターン10選

チェックメイトとは何でしょうか?チェスには将棋は発生しにくいチェックメイトの方法やチェス独特のチェックメイトの方法があります。どのようなメイトがあるか見ていきましょう。チェックメイトの形を覚えることで攻めの方針を立てやすくなります。「チェックメイトのこのパターンがありそうなので、逆算してこう攻めよう」といった具合です。知っているチェックメイトのパターンを増やして終盤力を磨きましょう。
ギャンビット以外

vs Petrov Defense/ペトロフ・ディフェンス【チェス定跡】

チェスのオープニング、Petrov Defense/ペトロフ・ディフェンスに対する戦い方について、実戦で使えるよう解説します。
ギャンビット

Danish gambit/ダニッシュ・ギャンビット【チェス定跡】

Danish gambit/ダニッシュ・ギャンビットについて、実戦で使えるよう解説します。ポーンを3つ捨てることで、こちらのビショップの展開速度を上げキング側を攻撃できるようにする狙いがあります。一長一短ありますが、毎回同じおとなしいオープニングをしている人は気分転換にやってみるのはどうでしょうか。
ギャンビット

Englund Gambit/イングランド・ギャンビット【チェス定跡】

Englund Gambit/イングランド・ギャンビットについて、実戦で使えるよう解説します。ポーンを犠牲にしてピースの展開速度を上げることが目的のオープニングです。また、その展開速度の速さにより相手のクイーンをテイクできるチャンスもあります。
初心者向け

【チェス初心者向け】チェスの駒の動き方は?わかりやすく解説します!

チェスには6種類の駒があります。ポーン、ビショップ、ナイト、ルーク、クイーン、キングです。動きをわかりやすく解説します。駒の動きを覚えてまずはCPUと対戦してみましょう!
ギャンビット

King’s Gambit/キングズ・ギャンビット【チェス定跡】

e4開始、King's Gambit(キングズ・ギャンビット)について、実戦ですぐ使えるよう解説します。キングの安全と引き換えに攻撃的な展開にできるオープニングです。リスクを負うかわりに驚異的な攻めで相手を攻め落としたい人におすすめ。
ギャンビット以外

Fried Liver Attack/フライドリバーアタック【チェス定跡】

チェスの攻撃の基礎の基礎と言えるFried Liver Attack(フライドリバーアタック)についてご紹介します。この攻撃は簡単で破壊力があり、初心者帯では必ず見かけるものです。フライドリバーアタック狙いで開始しなくても展開によってこのアイデアが活かせる場面がありますので、ぜひ知っておきましょう。
ギャンビット

Scotch gambit/スコッチ・ギャンビット【チェス定跡】

初手e4、Scotch gambit(スコッチギャンビット)について、実戦で使えるよう解説します。攻撃的なフライドリバーアタックを活かせるオープニングです。大まかな流れをつかんで実践で使ってみましょう!
ミドルゲーム(中盤)

【チェス】対局で優位に立つテクニック・Tips 21選

チェスで優位に立つテクニックをご紹介します。相手のマイナーピースをタダで取ったり、ポジションを有利にする一手を知りましょう。直接の駒得に繋がらなくても対局を有利に進めるのに役立つ考え方もご紹介します。
チェス全般の話題

チェスを趣味にするメリット・魅力・楽しさ 20選

世の中には数え切れないくらいの趣味があります。プレイしている私が感じた、チェスが持つ魅力・楽しさ・メリットをお伝えします。日本ではマイナーなチェスをなぜ趣味にするのか?チェスを趣味にするメリットもご紹介します。
チェス全般の話題

チェスの楽しみ方のアイデア【長く楽しめる趣味にするために】

チェスを楽しむためのアイデアをご紹介します。プレーに関する姿勢、プレイスタイル、チェスのプレイ環境について、対局以外での楽しみ方、チェスとの付き合い方などについて。
コツ・学び方

【チェスのコツ】勝つために守るべき原則・セオリー

チェスの守るべき原則について紹介・解説します。チェスにはやるべきこと・やってはいけないことがあります。これらに従って対局に望めば有利な展開に持ち込むことができ、勝率が高まりますので参考にしてみてください。
コツ・学び方

【チェス】強くなるには?強くなるためのトレーニング方法 12選【随時追記】

強くなるために何をすればいいか悩んでいませんか?ここではトレーニング方法・勉強法についてご紹介します。序盤(オープニング)、中盤(ミドルゲーム)、終盤(エンドゲーム)の実力アップに役立つサイトを随時追記しています。